大母のレシピ
すぐれもの
  孫の写真
 
 
 


  

2006.2.25~2.28


お疲れ様でしたね。  投稿者:大母  投稿日: 2月25日(土)23時54分36秒

エスコープ大阪フォーラムを無事に終えることが出来ました。

実行委員会の皆様
お疲れ様でしたね。

打ち上げ会での記念撮影映像の登場です。


ユキワリソウ千重咲き

ユキワリソウの八重咲きの一系。花弁化した萼片(がくへん)に加え、雄しべ、雌しべも弁化し、整然と積み重なる花を千重咲きと呼ぶ。弁数は1000には届かないが、100を超える。かつては自然に生じたのを珍重していたが、近年は雌しべが正常な八重咲きに一重をかけ、その子を自家受粉させた中から育成。


エスコープ大阪のピンクレディ?  投稿者:大母  投稿日: 2月26日(日)00時02分26秒

やったね!!

4月シャボン玉フォーラム IN エスコープ大阪のアピールをしてくれた「エスコープ大阪のピンクレディ」のおふたりさんです。

度胸満点!

次回の登場が楽しみやね。

初めての長靴  投稿者:大母  投稿日: 2月26日(日)10時00分5秒

聞きなれぬ音?

振り向くと、長靴を履いたご近所様親子の登場です。
  
買ったばかりの長靴がお気に入りだとか。

不思議そうに見つめる大地

トラブル?  投稿者:大母  投稿日: 2月26日(日)16時28分6秒

S-COOP ホームページ サン情報作成中なのですが、画像倉庫が機能せず。

う~ん うなっとります。

画像がみられませんね。
  
画像追加も出来ず……


画像倉庫大丈夫みたい  投稿者:パボポドマリオン  投稿日: 2月26日(日)18時00分43秒

画像倉庫に何枚か入れましたが、大丈夫のようですよ。

日曜の夕方は、画像倉庫追加にいつもより時間がかかるような気がしますが稼動中なり?

エスコープフォーラムで一段落と思いましたが、そのようにはなりませんね。明日は2回目の地域プラン集会、午後は二つの会議が連続、3コマ。

今週は「はりまキックオフ集会」
  
来週は「GM全国フリーゾーン集会」
  
続きますなぁ~


では、開いてみますね。  投稿者:大母  投稿日: 2月26日(日)19時13分46秒

5時過ぎから寝ました……

目が覚めたら、全て回復しているのではなろうか? と期待してね。今から開いてみますね。

先月から始めていたリフォームが終了していました。
  
打ち合わせ以外は全て、大父とご近所様にお任せ状態。

今も、後ろで片付けしてはります。
  
感謝あるのみ……

片付け荷物の中から大母が探していた御香が出てきました。
  
仕事中は、この御香がないと落ち着きません。

これで、仕事がはかどるでしょうかね?
  

サン応援おばちゃま  投稿者:大母  投稿日: 2月26日(日)23時27分42秒

http://s-osaka.coop/modules/weblog/details.php?blog_id=263


ニジノタマ

すてきな名の多肉植物。ベンケイソウ科セダム属の一種で、葉の形はお菓子のジェリービーンズのよう。夏の葉は緑色で先端が赤い。冬は全体が赤く染まって美しく、丸い葉と合わせ、「虹の玉」と表現。メキシコ産とされるが、自生地は不明。春に咲き、黄花で、セダム特有の5弁の星形。


おめでとう! わかこさん  投稿者:大母  投稿日: 2月27日(月)07時47分16秒

山形県高畠町「置賜興農舎」の次世代後継者わかこさんが結婚されました。

お父様の小林亮さんとわかこさんを囲み、有志によるお祝いの会を開催しました。
  
上和田有機米の菊地啓子さん、遠藤富久子さんも参加され、農業を継ぐ強い意志をお持ちのわかこさんの幸せをお祝いいたしました。

わかこさんたち次世代の農業に寄せる熱い想いが、大母たちの生協活動のエネルギーの源です。

おめでとう!
そして、……ありがとう!!
  
http://daichinohaha.sakura.ne.jp/albums/030208-yamagata-03.html
  

生産者の会 次世代分科会は熱かったらしい?  投稿者:大母  投稿日: 2月27日(月)08時08分29秒

24日開催された「きらり生産者の会総会」終了後の交流会で、参加された次世代生産者が抱負を語ってくれましたよ。

次世代だけの分科会を開催した彼ら。
終了した時間?
日付が変わっていたということは報告でお聞きしていますよ。

楽しみな人材が勢ぞろい……

右端のキミ、泣かなくてもいいだろう
   

ひととき  投稿者:大母  投稿日: 2月27日(月)10時29分11秒

午後からの会議までつかの間のひとときをのんびりと……

いつの間にか梅の花がほころび始めていますね。
  
雪柳の葉が綿棒の先ほどに膨らみ、今にも葉が弾けそうやね……

宮沢賢治  稲作挿話
何度読んでも胸に熱いものがこみ上げます。

生産者の会に参加されなかったみなさんのお顔を思い浮かべています。
  
大地に這い蹲り、汗となみだの中で収穫を迎えたときの喜びと笑い。

太陽の輝きに劣らぬ眩しさを感じます。

  

シャボン玉ポスターの貼り出しにご協力を  投稿者:かめのあゆみ  投稿日: 2月27日(月)14時38分9秒

今日は、市役所内にシャボン玉のポスターを、2枚ほどですが、(許可をいただいたうえで)貼り出してきました。

これから、大阪狭山地域委員会の理事・事務局にもご協力をいただき、今週中には、市内掲示板の主だった所に貼り出そうと思います。

通りすがりの職員が、
「いいポスターが出来たね。」
「ぼくも山歩きをするからねぇ、自然環境は大事ですよね。」
「ぼくも一部もらってよろしい?」
「さっき見ましたよ~。」
と、温かい声をかけてくれました。

おとといのエスコープ・フォーラム、このポスターのお披露目になったと思いますが、いよいよこれからです。
  
実行委員を中心に力を合わせて、大阪府下のいたるところに、種まきするような活動をやりましょう!!!

各地域の理事・事務局の皆さん、
活動委員会の皆さん、
ワーカーズの皆さん、
店舗の皆さん、
職員の皆さん、
ぜひぜひ、
ご協力のほどよろしくお願いします!

大母様
盛会なエスコープフォーラム、お疲れ様でした。舞台演技(!?)も慣れるとけっこう面白いですね。次回は、ピンクレディのイナバウワーでもご披露いたしましょうか。


セイサリュウ

青鎖竜。仰々しい名だが、大きさこそ小さいものの、形を見れば納得できよう。青緑色をしたネックレスの鎖のような姿。葉を欠くみたいだが実は肉厚で鱗片(りんぺん)状の葉が、びっしりすき間なく重なり合い、茎を囲む。そのため茎は見えないほど。ベンケイソウ科クラッスラ属で、南アフリカ原産。


お世話になりました。  投稿者:キクチ啓子  投稿日: 2月28日(火)21時12分39秒

エスコープ大阪の皆さん、エスコープフォーラムでは大変お世話になり、ありがとうございました。
  
初めての大阪でとても心細かったのですが、会場に着いて、川島さん、山口さんを始め、上和田に来てくださった方が何人もいらっしゃって、ほっとしました。

分科会からの参加でしたが、組合員の方も生産者の方もとても熱く、すごいパワーを感じました。皆さんから元気をたくさん頂いて帰ってきました。

これを期にいろんな所に出掛けて行きたいと思います。だんな様にも慣れてもらわなければ・・・。


そうですね 訓練  訓練  投稿者:大母  投稿日: 2月28日(火)22時00分37秒

おふたりの男性人と95歳になられたおばあさまにお留守番して頂いての大阪訪問。

ご苦労様でした。お子さんたちもお手伝いしてくれたのでしょうね。

1mの雪が残っているという上和田。春の訪れが待ち遠しいですね。


答えは案外身近なところにある?  投稿者:かめのあゆみ  投稿日: 2月28日(火)23時00分59秒

明日から3月ですね。

年度末になると、毎年ため息です。膨大な量の資料を処分するのに相当時間を費やします。
  
とにかく、読み出すと処分できなくなるので、見ないで捨てる、その場で捨てるをモットーに、できるだけバッサリとやってしまいます。

今日みつけたチラシに、こんなサイトがありました。
  
「統計データ・ポータルサイト」
  
http://portal.stat.go.jp

~政府統計を統計Webサイトでナビゲート
  
統計データ・ポータルサイトは、政府統計データの総合窓口となる各府省の共通サイトとして、平成16年1月に運用を開始しました。各府省等において分散して提供している各種の統計データをわかりやすく、効率的に提供します。~
  
もっと上手に、インターネットで調べるといいのかもしれません。今ころ・・・と思われるかもしれませんが、こう見えて、けっこう、チラシ・パンフ・会議資料をどっさり溜め込んでしまうのです。

どこかに、目から鱗のチョーおもしろい整頓術! なーんて無いものでしょうか?
  

おまへん!  投稿者:大母  投稿日: 2月28日(火)23時28分32秒

あららぁ~

同じことしてるんやね。以前「超整理法」なる本を買いました。

大型封筒に書類を入れ、必要度が頻繁な袋を書類棚の片方に寄せていく。反対側の袋は必要度が無いので処分すると書かれておりましたな。

それがやね……「マアフィーの法則」ではありませんが、必要度がないと処分した時に必要になるんやね。

超整頓術 ?

一読すれば、染み入る様に頭脳に収まっていく。そんな超人にはなられへん! ということでおま。整頓術なんか おまへん!!!!!
  

ツバキ 紅妙蓮寺

京都はツバキの名所。各寺院に伝えられた銘品が少なくない。「妙蓮寺椿」もその一つで、洛中の妙蓮寺の塔頭(たっちゅう)、玉竜院に江戸時代から栽培されていた。残念ながら火事で、淡紅色の花の原木は枯死。現在、紅花の紅妙蓮寺が普及する。雄しべが広がる梅芯咲きで、ヤブツバキとユキツバキの雑種系。



  
 
Copyright 2001-2006, Allrights Reserved. 「大地の母」事務局 大阪府堺市 E-mail daihaha@kyp.biglobe.ne.jp