・トップ
 ・アルバム
 ・お知らせ
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・メッセージ
 独り言
 花おりおり
 ・掲示板
 ・リンク
2002-10-24

2002.9.28〜9.30 

前のページ 次のページ メニューのページ


北海道の熊 投稿者:mosuke  投稿日: 9月28日(土)07時38分50秒

かめのあゆみさん、さっそくホームページを見ていただきありがとうございます。
今回は下界からの大雪山は天候が悪く見えませんでしたが、さぞきれいなことでしょう。
先日放映の「北の国から」のタイトルで富良野からと思われる映像が映されていましたね。
北海道の山では熊よけの鈴をザックにつけることが一般的で私も購入しました。

滅多におそわれることはないそうですが、私の都合でひとりで山行を続けざるを得なくなった友人は、熊との出会いを恐れて足早に下山したためたいそう疲れたと言ってました。
大母も熊との出会いは無くて良かったですね。

今日は一日2級ヘルパー講座です。午前はエスコープ大阪の福祉の取り組みについて、午後はターミナルケアについての独自講座です。それぞれ有意義な内容になりそうです。
http://www.geocities.jp/motoo_kishida/index.html


街づくりの素敵な担い手  投稿者:大地の母  投稿日: 9月28日(土)08時24分19秒

ホ−ムヘルパー講座もいよいよ最終段階ですね。
今年の修了生は第6期生

毎年内容も充実
在宅介助スタッフとして自信に満ち溢れた今までの修了生のみなさん

最後の時を住み慣れた家で迎えたい・・・

一人で願って出来ないことです

でも できるようになってきています
私たちの仲間が日々の経験を積み重ね
家族 訪問看護 介護スタッフの連携が可能となったから・・・・・

午前中の講師は、エスコープの地域理事
個人配達スタッフ
2級ホームヘルパー修了生
SOS常勤スタッフ

と私たちの生活と密接な場面の経験を経てきた素敵な女性たちです。
こんな経験を一人の女性が積み重ねていける・・・

泉北生協
いいえ
エスコープが無限の可能性を秘めているからでしょう。

修了生ひとりひとりの存在が、私たちの街づくりに貢献していることに誇りを感じます。


大母は、熊肉と出会ってる? 投稿者:かめのあゆみ  投稿日: 9月28日(土)08時34分41秒

mosukeさん、申し訳ありませんが、今日は「とうがらし企画」のほうに参加します。
けんか(!?)は、大母に売ってください。
ところで、「熊よけの鈴」! あります! うちにもあります。

9年前、黒岳のロープウェイ乗り場で買ったものですが、実は何に使うのかわかりませんでした。
ほんと、いろいろ教えていただくことが多くて、ためになる掲示板です。はい。


熊 熊野神社 上和田の熊 アパァッ!熊様 投稿者:大地の母  投稿日: 9月28日(土)08時39分29秒

大母の家の冷凍庫に上和田の熊肉があります。

山で熊に曹禺することは無かったのですが、昨年7月14日上和田熊野神社の年に1回の祭に参加しました。

各集落ごとに熊野神社が祭られ、祭の日がそれぞれに違うというユニークな祭でした。

それから1年・・・
熊とった!
熊食った!

というワイルドボーイ・TAKANONからの連絡とともに熊肉が届きました。

まもなく この熊肉はアパァッ!様の手によって、岐阜あぶらむの里の大郷牧師のもとへ届けられます。


歴史に残る9月28日 投稿者:大地の母  投稿日: 9月28日(土)08時51分27秒

9月28日

2級ホームヘルパー講座
民衆交易・韓国赤とうがらし企画
新連合会生協職員合宿研修
店舗豚丸焼き
・・・・etc

同時に、これだけ充実した催し物を開催できるようになってきたエスコープの底力が発揮し始めた・・・・

チョッタァ! チョッタァ!
(素晴らしい!)

40年記念誌に記録される9月28日となるはずです。


きみ! 間違っている! 投稿者:大地の母  投稿日: 9月28日(土)09時41分20秒

きみ! 
アルバム 1箇所間違っている!

と病室の頑固じいじいから電話が入りました。

どこ?
出かけるのだろう?
夜 知らせるから・・・

やっとおもゆが出るようになったじいじい
大母のことを頑固じいじいは「きみ」と呼びます

きみのすることは何時になっても
心配のようです。

電話で怒ってくるというのは
気力が回復してきたのでしょう・・・・


熊よけの鈴 投稿者:mosuke  投稿日: 9月29日(日)00時08分00秒

かめのあゆみさん、実は私も熊よけの鈴を黒岳のリフト乗り場7合目売店で買いました。
つまり山行は終わった段階で買ったわけです。でも翌日に愛山渓温泉近くの雲井湿原へ行ったときに活用しましたのでまるっきりムダというわけでも......。
ちなみに同行の友人は用心深い性格なので大阪で熊よけの鈴を買い、はじめからチリンチリンと鳴らしていました。

ヘルパー講座独自講座は無事終了。寺下さんのターミナルケアの話は何回きいても新しく発見できるところがあり新鮮です。


あしすと武庫之荘 投稿者:kyoko・s  投稿日: 9月29日(日)10時19分49秒

生協都市生活ホームヘルパー養成講座2級第4期修了生で立ち上げましたヘルパーステーションです。
5月15日開所しまして4ヵ月が過ぎ、やっと収入らしきものが9月27日に国保連より振り込まれました。
今はNPO都市生活コミュニティセンターにおんぶにだっこ状態です。
自立をめざしヘルパー28名一丸となって頑張っていく所存です。

うおーっ! かったーい文章!!
毎日楽しくヘルパーやらしてもらってます。
あしすと武庫之荘のHPに「大母」リンクさせていただきました。
こちらへは早くにリンクしていただいてましたのに、遅くなり申し訳ございませんでした。

エスコープ大阪の福祉の取り組みはいつも力強くて素敵です。
mosukeさまよろしくお願いします。

http://http://boat.zero.ad.jp/~zbh04523/


初振り込み!!!!!! 投稿者:大地の母  投稿日: 9月29日(日)20時44分27秒

うおーっ! かったーい文章!!

Kyoko'sさん
ありがとう!

9月11日西宮でのアフガン報告集会でお会いしましたね。
ゆっくりお話する時間は有りませんでしたが、事業所としての状況が見えてきそうですよ。

初めての振り込み・・・・
時間をかけて準備してきた成果としての現実的なひとつの形

現実と夢
地域住民でもあるヘルパー自身の一生涯は、現在の介護サービス利用者と同じ状況におかれることはまちがいありませんね。

であれば、私(ヘルパー)が動ける間に利用者の立場での介護保険の仕組みの充実を図りたい。
そうなんだよね、できるんですよね。

それが私たち(エスコープと都市生活)が願う街づくりであり、暮らし方なんです。

kyokoさん10月13日
エスコープの生協祭に来てくださいよ。

よりあい金剛のサロンテントができます。
都市生活の紹介テントもできます。

そして・・・・
フィリピンからデッサケサダさんがきます。

さらに・・・
韓国から
今までご覧になったことがないような舞踊集団が来日します。
都市生活も一緒に進める農都生協との民衆交易の生産者4人も来日されます。

あしすと武庫之荘のスタッフの方々とお誘い合わせて来てくださいね。
まもなく、大母HPトップに張り出しますのでアクセスを確認してきてくださいよ!


始まりました・・・新しい民衆交易が 投稿者:大地の母  投稿日: 9月29日(日)21時15分46秒

始まりました・・・・

韓国から康英林さん、高槻から橋本紀子さん、そしてエスコープハングル講座講師の金ピョンジンさん、康ヨンミさんたちをお迎えして始まった民衆交易・韓国赤とうがらし企画第一弾。

昨日は実行委員会が準備していた椅子が足らず、途中からあわてて椅子を準備することとなってしまいました。嬉しい誤算・・・・・

昨夜の余韻をそのままに、今日は地域リーダー向け料理講習会を無事に終えることができました。

限られた調理器具と部屋の中で出来あがっていくメニューは、15品だったかな?????

10時開始試食12時15分 終了13:00
予定どおりに終えることができました。

康英林先生は7時過ぎの飛行機でソウルに向けて帰国されました。

2日間に渡ってお付き合い下さった康英林先生ありがとうございました。

韓国で大母ホームページをご覧になってくださっているそうです。
昨日、本日の企画に参加されたみなさん
この掲示板で直接、ヨンリム先生にメッセージを贈ってみませんか?


行きま〜す!! 投稿者:kyoko・s  投稿日: 9月29日(日)21時26分53秒

10月13日(日)何があっても絶対に行きます。
今からワクワクします。
めっちゃ楽しみです。
よろしくお願いします。


お金をもらうのは大変 投稿者:mosuke  投稿日: 9月30日(月)01時53分07秒

大母さま、新しい動きが大勢の関心の元始まってすばらしいですね。
生協祭での展示とサロンのテントはよりあい金剛だけでなく、正しくはSOSのテント(泉北と金剛を含む)ですのでよろしく。
kyoko・sさん、国保連からお金が入って良かったですね。
でも5月立ち上げで9月振り込みというのは少しライムラグがありますが、手続きがなかなかうまくいかなかったのかな。けっこう面倒だからね。
ところで武庫之荘のHPにアクセスできません。
アドレスが違っているのか、なにか問題が起きているのでしょうか。
教えてください。SOSのホームページからもリンクさせていただきますので。

SOSのホームページに9月の料理研修の写真をupしました。
皆さんご覧ください。

http://hb6.seikyou.ne.jp/home/scoop/index.html


はやいでんなぁ〜 投稿者:大地の母  投稿日: 9月30日(月)07時04分43秒

パソオッチャン 
今朝の仕事開始 はやいでんなぁ〜

もしかして・・・
朝帰り?
自宅に帰らず、事務所マンションにお泊りだったんかなぁ?


ありがとうございました 投稿者:MARION  投稿日: 9月30日(月)08時22分58秒

康英林先生

お忙しい中、私たちの企画のために貴重な週末、大阪までお越しくださり、ありがとうございました。コマツスプニダ カンサハムニダ

発信してきた内容は今までと変わらないはずですが、今回は問題提起から実際に現場で実践を通した有機的なつながりのなかで、国をこえて共に活動されている生の今回の報告は、多くの方々の心をとらえたことでしょう。

「人と人のつながり」と、今年のエスコープの議案書・福祉中期計画にはたくさん出てくるのですが、これがどういったことなのか、よ〜く、理解される機会になったのではないかと思います。 …ひとり、ひとりの、共感と伝え合い。そして、つながりあい。

不思議空間の創出へと。

多くの言葉をもってしても分からないことが、気持ちとしてストレートに伝わり、それぞれに考えることが、じ〜んと響き渡ったのではないかなぁ。

昨日の韓国料理講習には、運動会(雨なのに、続行した!)のため、参加できなくて残念でしたが、来週から始まるヨンミ先生講師の講習会に期待をしています。

昨日の運動会で、何人もの人に「来てね、来てね」と声をかけました。
とうがらしを鶴橋まで`単位で買いに行ってた人から、11月からのとうがらしエスコープ供給を楽しみにしているの声や、本格韓国料理に興味深々の人や、…。すでにご案内した地域ニュースの反響はありました。仕事があって残念という人もおられましたが、まず第一段を!

徐々に、康英林先生、康英美先生、金ピョンジン先生方との出会いが、また学校給食の関係の方々と、私たちの地域で輪になってひろがっていきますように。地域の学校や子どもたちの世代も意識して…。

昨日のおいしい料理が食べられなくて、それだけが心残りです。


ワイルド・たかのん健在なり! 投稿者:大地の母  投稿日: 9月30日(月)19時15分38秒

上和田・たかのんさんから収穫情報が届きました。

素敵な写真と強烈なメッセージ

アルバムにアップすることにします。
今夜または明朝にはアップしますから楽しみにしてください。


韓国赤とうがらしと日本・有機米の合体造形 投稿者:大地の母  投稿日: 9月30日(月)19時29分37秒

組合員活動室をお引越ししました。

夕方にやっと一息・・・・

大母の目の前に、引越し荷物とともに滋賀県針江の赤米と山形県立川のお米の稲束が並んでいました。

一息の後の作業追いこみのはずが・・・・

日曜日・料理講習のために康英林先生がおみやげに持ってきてくれた、真赤な赤とうからしを冷蔵庫にいれていたのを思いだし・・・・

またもや、手遊びをしてしまいました。
日本の有機米稲穂に韓国の赤とうがらしを包み込んでみました。
素敵な造形・・・・

組合員室に飾っています。
ご覧になってくださいね。

そうそう、チョンガーマン
お引越しのお手伝いありがとうございました。

本当に助かりました。
あなたがいなかったらまだ終わっていないと思います。
重ねて、大感謝!


ご覧あれ・・・農夫の叫びを 投稿者:大地の母  投稿日: 9月30日(月)20時50分16秒

上和田たかのん通信アルバムアップ完了!


たかのんさん、秋の上和田ありがと! 投稿者:momomama  投稿日: 9月30日(月)22時20分19秒

めて上和田を訪れたのは9年前の夏。 田植え後の田圃で一心に草取りをしました。 生まれて初めて入った田圃。ちょっと、ひんやり。ちょっと、ぬるぬる。一生懸命作ってくれる人を知って、ありがたく、おいしく、お米を頂くようになりました。

あれから何度か、夏と冬に高畠を訪問する機会を頂いてきましたが、黄金色に光る上和田には縁なし。

たかのんさんのアルバムで思いがけず秋の上和田を訪問することが出来ました。ありがとう!

雨に煙る上和田が目に焼きつきました。今日も雨だったのかな?
 
  
  



前のページ 次のページ メニューのページ

     

 
Copyright 2001-2002, Allrights Reserved.

大地の母」事務局
大阪府南河内郡 E-mail daichi.no.haha@nifty.com