・トップ
 ・アルバム
 ・お知らせ
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・メッセージ
 独り言
 ・掲示板
 ・リンク
2003-01-27

2003.1.22〜1.24 

前のページ 次のページ メニューのページ


朝の散歩 投稿者:大地の母  投稿日: 1月22日(水)07時07分18秒

おはよう!穏やかな朝です。雲間から月が見えます。朝日は見えません。天気予報は下り坂ですね

水仙が咲き始めています。昨年は貝殻虫の被害で花咲きが悪かった梅の枝先に薄いピンクのつぼみがついています。今年は梅の木に注目してやることにします。

今朝は神戸市の西端まで取材に出かけます。大阪府連企画は毛無夫殿に委ねます。CDたくさん持って…

 


助っ人登場 投稿者:MARION  投稿日: 1月22日(水)07時51分13秒

職員さま ご安心を。
昨日はお騒がせしましたが助っ人登場で、「たすかったぁ〜」です。
では行ってまいります。


ゆう〜あいキッチン 投稿者:大地の母  投稿日: 1月22日(水)12時52分42秒

取材live


続・ゆう〜あいキッチン  live 1 投稿者:大地の母  投稿日: 1月22日(水)13時12分19秒

かぶら蒸し (ゆりね/しいたけ/あなご/えび/三つ葉)
揚げ物 (納豆/ちくわ/青ねぎ/ちりめんじゃこ/干しいたけ)
蒸し鳥の香味野菜添え (鶏肉/キャベツカレー風味/ルッコラー/みずな/ブロッコリー)
柚子風味のおひたし (ほうれん草/干しいたけ/錦糸たまご/柚子)
粕汁 (しゃけ/大根/人参/ねぎ/こんにゃく/うすあげ)
煮豆 (花豆)
つけもの (きゅうり/人参/大根/なすび/赤かぶ)

塗り物の松花弁当に彩りよく並べられた品々。どちらの料亭の松花お弁当?

ここは神戸市垂水区東舞子町14-8 ゆう〜あいキッチン調理したディサービスに提供されている昼食です。

大母を含め4人のエスコープ大阪の組合員が、取材を兼ねて訪問させていただいています。今、素晴らしい昼食をいただいたところです。とつても美味しかった!

須磨の海岸を通ってきましたので、どこかの料亭でいただいている気分です。しかし、ここは2階建の一般住宅地の一角です。

松花弁当

続・ゆう〜あいキッチン live 2 投稿者:大地の母  投稿日: 1月22日(水)13時46分39秒

大阪から1時間半。ゆう〜あいキッチンに到着したのは11時30分。一階では昼食づくりの真っ最中。二階ではペン習字の学習中です。しばらくの間、調理中のスタッフに取材をして待つことにしました。

淡路・神戸大震災後に炊き出しなどのボランティアとして活躍していた生活協同組合都市生活の組合員が、ワーカーズコレクティブを結成しました。震災から5年目の2000年3月のことでした。

名称は「ゆう〜あいキッチン」スタッフは14名。
配食       月・火・木
ディサービス   水・金

金曜日はパソコン教室が開催されています。寄付されたパソコンが6台。知的刺激を求める方々が集まっていらっしゃるようです。

ペン習字が終わり休憩時間の後、午前の後半はミュージックセラピースタッフ松本さんの指導で音楽に合わせて歌を歌い、体を動かします。

体が暖かくなってきたわぁ〜
懐かしい歌やねぇ。
春の歌を歌いましょうよ。
日清戦争で私のおじいさんが戦死しているの。
尼崎から訪問された前川さんに、尼崎は震災の時大変だったでしょう?

ディサービスを利用されているのは5人の女性たち。
2人が風邪でお休みです。
65歳以上で介護保険を利用できない神戸市民が利用できます。
個人負担1000円。それ以外の利用者は1500円。
神戸市では震災後に特別の助成制度が設けられています。

今日のお弁当は700円です。神戸市からの助成があると言っても運営は楽ではありません。

スタッフは他の仕事をしながらゆう〜あいキッチンに参加している状態のようです。

利用されている皆さんの最高年齢は82歳。ゆう〜あいキッチンを利用しているのは先生たちの元気をいただけるから、そして美味しいお食事が頂けるからですよ。


続・ゆう〜あいキッチン live 3 投稿者:大地の母  投稿日: 1月22日(水)14時04分23秒

デザートタイムです。カスタードクリーム/キーウィ/ももが飾られたケーキです。

大母 パソコンに向かってliveを始めてしまったので………
背中が美味しい香りをキャッチしています。

サロンでお話を楽しんでいらっしゃる皆様の声も背中で受けています。

お弁当は写真撮影はしました。デザートを慌てていただいてしまい……写真まだぁ〜だった! 一階スタッフのデザートを撮影させていただきました。

代表の峰さんのお母様も利用者の中にいらっしゃいます。
親孝行しているのかなぁ〜。していますよと大母たち。

老人扱いされたくないと思っている先輩はたくさんいらっしゃいます。人生の生きがいを見つけ出すのは本人次第。本人次第と言っても、人にはバイオリズムがあり、いつも生きがいがあって元気ですとはいかないのではないでしょうか。

そんなときにゆう〜あいキッチンが開催しているサロン(ディサービス)が果たす役割が求められていくのではないでしょうか。


続・ゆう〜あいキッチン live 4 投稿者:大地の母  投稿日: 1月22日(水)14時09分04秒

取材しているはずのスタッフの声が聞こえなくなってきました。

先輩たちが人生のアドバイスをされ始めたようです。旅の話題を楽しく語ってくださっています。しばらくは続きそう〜。


続・ゆう〜あいキッチン live 5 投稿者:大地の母  投稿日: 1月22日(水)14時27分02秒

自分でどこにでも出かけて行かなければ……
時々広島弁が混じる82歳の先輩。広島の自分の家でグループホームがしたかったのよ。でもね、娘が神戸に嫁いでいたのでくることになったの。

様々に話題が続いていきます。スタッフが入れ替わり話題の中に入っています。取材スタッフは沈黙です。記事書けるのかなぁ? まあ、大丈夫でしょう。

3時には大阪に向けて戻ることにします。

 


寿軒のかしわめし 投稿者:大地の母  投稿日: 1月22日(水)22時01分08秒

博多から長女が戻ってきました。
新大阪から「駅弁買ってきてるから…」と連絡が入りました。
おっ!寿軒のかしわめしが食べれる。

大地との散歩を先にに済まして待つことにしました。
たった2回の散歩でふくらはぎに痛みを感じた大母。
3回目の今夜はどないなることやら……。

しかし単純細胞の大母は、博多駅の寿軒のかしわめしが食べれるというだけで元気が出てきます。

先に帰宅していた娘が、食卓に並べているのはいつものかしわめしではない!
???
売りきれてたの。

仕方がないなぁ。
一口……味が違う……やはり味が違う!

先に大地の散歩に行ってて良かったです。
金曜日に次女と亭主殿が博多から戻ってきます。
その時には……寿軒のかしわめしじゃないとだめだからね!
 

1921(大正10)年登場。かしわめしでは日本一有名な折尾駅のかしわめし。昔ながらの経木の容器に変わらぬデザインの掛紙をかけた中身は、鶏肉の炊き込み御飯の上に刻み海苔と錦糸卵とフレーク状のかしわ(鶏)を載せた、九州北部を中心に山口県から鹿児島県まで駅弁で分布するかしわめし。秘伝の材料と製法で炊かれた御飯は口の中で甘く溶け、絶品と唸らせる味。

寿軒のかしわめし

一期一会 投稿者:MARION  投稿日: 1月22日(水)22時22分00秒

かみ込みどこ行った? 消えてしまった。再度トライ

人生の大先輩の一様に言われた「一期一会」ということ。これが印象的でした。
「こちらの「ゆうあいサロン」で初めて出会った方々なのよ。もう楽しみで…。そして歌の先生から元気をいっぱい頂いて帰るの」
ミュージックセラピーの一場面。歌は楽しいわ!と。

その先生とは連合きらりの「わっはっは」にも登場した松本先生。デイ利用者の方々の会話は弾んでいます。尽きない楽しい会話。都市生活組合員拡大の会話も飛び交っていました。すごぉ〜い!

取材後、ワーカーズゆうあいキッチン代表の峰雅恵さんが海岸べりを案内してくださいました。それから斜めに上がっていくエレベーターで舞子ヴィラ(ホテル)の展望台?からは淡路島を臨み。お天気のいい日には関空まで見えるとのこと。PLの花火も見えるそうです。明石海峡大橋のたもと。8年前の阪神淡路大震災のことが…。きょうはとても穏やかな海でした。

明石のたこ焼き そんなことはぶっ飛び、美味しい松花弁当の塗り・美しい器に盛りつけられた昼食をいただいて大満足です。

とってもいい取材でした。

このあたり、夜はライトアップされてデートスポットだそうです。そうでしょうね。大母・デートスポットだよ。一度カップルで来なきゃね。

 


会いたい・行きたい・・企画 投稿者:総務課M  投稿日: 1月22日(水)22時38分49秒

組合員フロアのKさんがお休みなので、山名酒造に行くのにバタバタしております。いつもはKさんに、おまかせしていたので、調整がたいへんだと、よくわかりました。組合員フロアMさん、きらりのIさん、今日はありがとうございました。

山名酒造の後は、ソーセージ企画、春のつどいと企画続きです。3つが頭の中で、こんがらがっています。忘れてた、フォーラムもや・・・!! 同時進行が4つ、こんなに頭を使うのも、久しぶり。みなさんのフォロー、よろしくお願いします。頼りにしてます、MARIONさま。


軌道に乗せよう春の集い! 投稿者:大地の母  投稿日: 1月22日(水)22時46分28秒

総務課M女史

頭は使わないとね……M女史!

K氏の復帰はいつごろになるんでしょうね。春のつどいが軌道に乗っているのを観ていただきたいですね。軌道に乗る準備はおこたり無く! M女史そして他のみなさんも。


頭の中はサビだらけ? 投稿者:総務課M  投稿日: 1月22日(水)23時09分30秒

大母さま、頭の中はサビだらけかも。
こそげなくっちゃ!
Kさん、早くよくなってね!

一昨日かめのあゆみさんから、いただいた名刺を父ちゃん(夫)に見せたら、狭山のどの辺りに、菜の花を植えるの?と、真剣に聞いてました。父ちゃんは、針江を訪問してから、菜の花プロジェクトに関心をよせています。河内長野も菜の花プロジェクトを、実現できたらいいのになぁ。
ねっ!!


ハッピーバースデイ 投稿者:MARION  投稿日: 1月22日(水)23時17分43秒

いい思いの取材をしたあと、地域ニュース締め切りがきょうまででセンターに。昨日は朦朧として書いてたので、見直したら支離滅裂になっていてやり直し。

息子の誕生日。昨日総務課Mさんからもらった、コンツェルトの割引券でケーキを買いに寄った。生チョコのデコレーションがない! チョコレートが大好きなのに。残念。

そして、定版注文のビールがきれていたことも忘れ、急いで帰った。が、いない。あ〜、きょうは空手クラブだった。ということは私も体育館まで行かねばならない。そして豚窓口さんから豚肉を取りに来てと電話。きょうはもう遅い。明日も行けない。あさってまで預かってくださいとお願いした。いっぺんにあれこれ重なる魔の水曜日。

今、誕生会が終わりました。歌をうたって、ろうそく消して、記念撮影。

総務課Mさま、先ほどの件。
ゆうさくも山名酒造ツアーに参加します。昼食予約追加を。
きょう学校で同級生になんで行かない?と問い詰められ、行く気になったそうです。
将来の酒飲み予備軍、後継者?
こだわりの酒造りを見に行きましょう。

その前に私は明日は東の人に。
きょうは早く休むことにします。


ラジャー! 投稿者:総務課M  投稿日: 1月22日(水)23時26分19秒

MARIONさま、ゆうさくくんの件了解しました。


思案…菜の花どこに植える? 投稿者:大地の母  投稿日: 1月22日(水)23時35分01秒

まず、私の心の中に。
そして……狭山池の殺風景な周囲もいいよなぁ〜。
     学校に/歩道に/休耕田に/近大病院の周囲に/あらゆる空き地に/
     狭山池に流れる河川沿いに………

     さぁ、まだあるでしょう?

大母宅ではプランターと植木鉢に植えています。
苗の残りはセンター駐車場に植えています。

頭の中のさびを落とすのに……どこに植えようか? と思案するのは素晴らしいことですよね。
ごみの不法投棄とはちがうのですから。

御夫婦でお試しあれ。


菜の花プロジェクト 投稿者:MARION  投稿日: 1月22日(水)23時47分17秒

遺伝子反対請願不採択のあとに各議員室へご挨拶に行ったとき、天笠さん学習会に来てくださった市会議員に「菜の花プロジェクト」をモデルケースで市内でできないか、もちかけ、提案した。

女性議員は新旭町へも行ってみたいと言われていた。学習会では石津さんメッセージをじかに聴いておられたしね。男性議員は廃油リサイクル石けんまでは頭にあるようでしたが頷かず。

針江ツアーのアンケートでも組合員から河内長野でもやっての声もあったし。動きつくってみようよ!
学校給食センター所長のところに行って、議会答弁の抗議しないと気がすまない。そのうえで、私たちが参加してやっていけることと連動させて、学校給食のおかれている問題をなんとかした〜いと、ずっと思っているのです。

大母手植えのセンター駐車場横のこぼれ種「菜の花」は寒いながら大地に根をはっている。春をじっと待つ。私もクワ遣いを修行しなくっちゃ!

総務課Mさま
父ちゃんの参加あれば心強い。じゃおクラブ大阪版できたりして。


Yamaguchi neSang 投稿者:Cho Dae-Hyun  投稿日: 1月23日(木)00時03分10秒

Goniggiwa!! I'm so happy to remember our beautiful trip and lovely friendship in S-coop. When I closed eyes,I felt your warm,bright smile. Now we'll prepare something to send you and our friends. Please...forgive our laziness...Bye..See you in my dreams...   your brother


東地域の韓国料理講習会参加 投稿者:happyhappy  投稿日: 1月23日(木)00時09分11秒

 とても久しぶりに書き込みます。わが地域で韓国料理講習会をしたときには書き込めなかったのですが、振り返ってみると、東・西地域で講習会をする前に韓国生協からの方との交流があり、自分がそのときの交流のことが話せてよかったと思います。

 東も西も組合員さんとの新しい出会いがあり、とてもやりがいのある楽しい企画だなと感じています。それはやはりヨンミ先生の想いが感じられるからだと思います。
 心地よい疲れのなかでの書き込みでした。


let's meet you. 趙神父様 投稿者:大地の母  投稿日: 1月23日(木)05時50分58秒

Good morning.

It was a pleasant exchange meeting.
I am not a dream and let's meet you.

Bye Bye………


大成功! 民衆交易赤とうがらし企画 投稿者:大地の母  投稿日: 1月23日(木)05時59分13秒

康英美先生そしてhappyhappyちゃん

昨日の企画は如何だったのでしょうか?
神戸からの車中で康英美先生にお電話しました。

結果はhappyさんに聞いてねと仰っていました。
あなたも発言する場があったのですね。
良かった!

民衆交易韓国赤とうがらし実行委員会が結成された8月以来、あなたの動きは目覚しいものがありました。

今回もお手伝いスタッフとして参加され、あなたの発言もあったのであれば、昨日の企画は大成功でしたね。
お疲れ様でした。 お会いした時にゆっくりお聞かせくださいね。


峰さん!魯迅てはありませんか? 投稿者:大地の母  投稿日: 1月23日(木)07時14分20秒

魯迅 (ろじん)!
峰さん、思い出しました。
魯迅ではありませんか?
魚………と思いを巡らせていました。
大地の散歩中に思い出しました。
魯迅は神戸で生活していたことがあったのではありませんか?


生き物との共生 投稿者:大地の母  投稿日: 1月23日(木)07時24分38秒

今朝は雨。
雨/風/雪/台風etc 生き物ははどのような天候であっても、日常の暮らし方を変えることができません。
物言わぬ生き物ほど、日常のリズムを狂わせることはできません。

雨カッパに帽子をかぶって朝の散歩に行ってきました。
今朝は亭主殿の3分の1の距離でご帰宅。

大地がアイコンタクトを送ってきます。
もう帰るの?
とうさんはこの道をまっすぐ行くよ……とね。

帰るの!母さんは。

昨朝、パソコンに向っていると真横にある(40pの近距離)熱帯魚の動きが変!
なんとなく動きが違います。
餌を与えるのを忘れていました。2回分……
水槽の中から大母に合図を送っていたのでしょうね。

次女からくれぐれも宜しくと頼まれていたのでした。
ごめんなさい。


地雷をなくそう!全国こどもサミットin新旭町 投稿者:大地の母  投稿日: 1月23日(木)08時02分31秒

新旭町に自衛隊があるのをご存知ですか?
昨年、石津さんから山手にある爆弾処理云々の話題をお聞きしていました。

昨日NHKTVで新旭町での企画が紹介されていました。
国内にある対人地雷の最終処理が2月実施される。
それを記念して首相を招いて記念企画が開催されるとか。

2月8日(土)、 9(日)の2日間、
地雷をなくそう!全国こどもサミットも開催されるようでした。


おはようございます。 投稿者:峯 雅恵  投稿日: 1月23日(木)09時08分56秒

 おはようございます。神戸は雨です。昨日は遠いところをきていただきありがとうございました。早速大地の母読ませていただきました。2箇所ほど訂正していただきたいところがあります。

1つめは、配食は月、火のみです。木曜日は行っておりません。2つめはニュアンスの違いだと思うのですがゆう〜あいサロンの利用者の方々は介護保険が受けられないのではなく、まだそれを必要とされていないかたです。

以上2点よろしくおねがいします。今日のパールブリッジはあめにけむって頭を少しだけみせてくれています。
         それでは また


胸を張って! 春は目の前…… 投稿者:大地の母  投稿日: 1月23日(木)09時12分56秒

韓国の方々との交流でワーカーズコレクティブ運動が、大いに盛りあがりました。
生協加入
  ↓
生協活動
  ↓
自発的行動
その延長戦上にワーカーズコレクティブ運動がありました。

理事活動の先に、自発的に関わる世界を描き、登場させてきました。
その世界を地域のネットワークの中で広げていこう。
そうすれば、私達生活者のためのセーフティネットワークが築けるのではないかと描きました。

初めての試みに右往左往することばかり。
面白そうと参加してくれた人達。

今、厳しい社会情勢だからこそ、私達が描いてきた共同体によるセーフティネットワークによるコミュニティづくりが大切なのではないでしょうか。
共同体………生活協同組合……ワーカーズコレクティブ……生産者組織etc

さぁ!胸を張って一歩すすみましょう。
ひとつひとつが生活場面からの提案を具体化してきたこれまでの蓄積。

春を前にして、新たな世界に飛び込む準備を開始しているあなた達にエールを送りましょう!


孫文でした。 投稿者:峯 雅恵  投稿日: 1月23日(木)09時40分25秒

あの六角堂の正式な名前は「孫文中山記念館」といいます。

明治から大正に神戸に移り住んだ中国人の呉錦堂という商人が別荘として建てたものです。時の中華民国初代、臨時大総統の孫文が会議をしたことから孫文記念館と呼ばれるようになったようです。

私が小学生のころ、写生大会は毎年舞子公園でした。そして松と孫文記念館を描くのです。でもそのころは六角堂とよばれていました。でもほんとうは、ハ角なのですよ。

それにしても物忘れがひどい。悲しい年頃です。今度こられたときは、ぜひ、六角堂をおたずねください。移情閣とも呼ばれ本もでています。それは中国の商人、呉錦堂についてかかれたものですが。

華僑の力はすごかっつたんだなと、その優雅な生活に想いをはせます。・・とかきだすと止まらないので、このへんで指をとめます。そして定例会議に出発です。
               それでは、また。


孫文ですね。ありがとう! 投稿者:大地の母  投稿日: 1月23日(木)10時05分21秒

峰さんではなく峯雅恵さんでしたね。おはようございます。
孫文でしたか。頭に叩き込んでおきます。

今日は定例会でしたね。
まもなく大母HPの言った・いわないに昨日の写真が登場してくるはず。
そうですよね。
パソオッチャン!

会議終了頃にご覧になってみてください。
改めて舞子公園には行ってみます。

 

 

広州にある銅像

募集! 廃品利用アイデア 投稿者:かめのあゆみ  投稿日: 1月23日(木)21時12分33秒

低温殺菌牛乳の紙パックを考えています。

で、裏を使うのではなく、表の「黄色」を利用して何かできないでしょうか?

これから、たくさん牛乳飲んで「黄色」を集めようと思います。


?補足説明を… 投稿者:大地の母  投稿日: 1月23日(木)22時20分08秒

もうすこし説明してくださいな。


水風呂は湯船に入った後に… 投稿者:大地の母  投稿日: 1月23日(木)23時06分41秒

気分転換に家事をこなしながら、読書に集中した一日。
さぁ、お風呂……
浴槽の蓋が冷たい??
何と言うことか……水のまま。
おぉ〜寒い!
白湯を飲んで待つことにします。


(無題) 投稿者:毛無夫  投稿日: 1月23日(木)23時10分14秒

まず 山名さん
創業280年?の老舗の御曹司が、河内長野の皆さんをお迎えした後、広島県にある醸造研究所で2ヵ月研修に励まれます。自己投資。 
※ 山名酒造の創業は1726年(享保元年)と伝わっている。

次に新旭町。
昔からの陸軍演習地。饗庭野演習地。読めますか。あいばの。新旭町は饗庭村と新儀村の合併で誕生した町。毛無夫の子供の頃には米軍駐留地。小学校の前の国道を軍用車が走っていました。米軍兵士のばらまくチョコレートが柳の大木の洞に入りました。それを拾って食べました。

小川で魚を釣っていたら、ホームからはみ出た列車に乗った帰国米兵が何か叫んでいます。うきが沈んで魚が釣れていると教えてくれていました。

小学校3年の遠足では基地の戦車に乗りました。中学生時代は村をあげて落下傘部隊を見に行きました。オレンジ色の照明弾で新聞が読めたのは高校生時代。その後に空軍のナイキ配置でもめたのは大学時代。

ナイキ基地は毛無夫の家の元のもちやまにあります。古代朝鮮城遺跡もあります。高校時代は大砲の発砲で校舎が揺れていました。そのたびにシニカルな国語教師は「一万円が煙になった」と言っていました。

いま住んでいるのは信太山自衛隊の側。子供の頃の恐怖は「戦争にかり出される」ことでした。みなさんより遙かに戦争と接していたと思います。


ただいま! 投稿者:MARION  投稿日: 1月23日(木)23時49分59秒

先ほど東京から戻ってきました。玄関には生協取り扱い品シッパー・コンテナが積み上げられたまま。お〜さむいと、うちの廊下に並べまた物流センターに。

きょうは生協の福祉情報相談員養成研修会でした。生協が果たす情報相談センターとはがテーマでした。障害をもった人、高齢者には情報のハンディキャップがある。知的障害者にはin putされても判断のところでハンディキャップがある。情報の仲介人がいるということ。この人たちが地域作りをしていく。

INとOUTのネットワーク。

1.問題解決型相談は生協事業とリンクしていく。
2.それで解決できない問題は他での解決方法をどこでできるのか、タウンページのようなINDEX相談。
3.専門家相談

在宅ケアレベルを高めていくには、意図的に情報ネットワークを作らないと…ということでした。情報活動のやりとり。

地域の中の相談員はヒエラルキーの中の専門家ではなく、自分を白くできる技術がいる、そういう意味ではひとつの専門家ではない社会福祉士や地域の保健士が適任ではないかと。ケアプランをたてるケアマネジャーも、看護師や医者などある分野の専門家ではないほうがいいのだと。

生協で相談センター機能をもっていく時に、どう信頼性を築いていくか、事業収入にならないがとても大切な部分。経済の低迷で医療と福祉は、最後の市場と言われているらしいですが、生協が果たせる生きた情報ネットワークを考えていくことが課題になってきます。研修を受けていて、とても難しいことだと思いました。

立教大学の先生のこのまとめ部分が長くて、終了時刻を過ぎて新幹線指定席は随分先の時間までとれず。自由席で並んだものの、予定より遅くなってしまいました。ビジネスマンでいっぱいの時間帯ということを忘れていました。


明日も 投稿者:MARION  投稿日: 1月24日(金)00時05分44秒

私は諸事情で日帰りでしたがSOSスタッフとmosukeさんは一泊です。懇親会と明日はグループワークが予定されています。エスコープでの相談機能充実のため、他生協との方々との交流も必要です。現場の方々に期待!

mosukeさんは只今受験生。行きの車中でも受験勉強されていました。社会福祉士の国家試験が今度の日曜なのだそうです。施設実習やスクーリングも含めて、仕事と両立させて受験にこぎつけたmosukeさんに頑張っていただきたいです。きょうはトムとジェリーの仲ではありませんでした。

今週も思いっきり充実しています。
まだある。明日の拡大と基金議論。明後日、奥丹波・山名酒造訪問。いつもノンアルコールビールですが、この日はバスでいくので思いっきり、美味しいお酒を堪能しようと思います。買いこんでくるぞ!

資料作りをしていたらエスコープ供給の山名酒造お酒の種類の豊富なこと。圃場別に酒米を作ってとてもこだわりがあると聞いています。今度もいい思いの企画。

いい思いばかりしています。今週は会議が少ない。こうでなくては。


山名酒造が誇る南部杜氏

岩手県から酒造りの時期、この蔵に来てくれる。

酒造の経歴では、ヨーロッパで開催の世界食品コンクール・モンドセレクションにて吟醸酒で金メダル、純米吟醸酒で金メダル受賞。

また、全国発売の月刊誌「特選街」主催の全国日本酒コンテストにて純米酒で日本一、純米吟醸酒で日本一の栄光に輝いた杜氏。

「みんなが元気になり幸になるようなおいしいお酒づくり」が目標とのこと。

 

杜氏の高橋昭夫さん

お名前を間違って申し訳ない 投稿者:MARION  投稿日: 1月24日(金)00時17分40秒

峯雅恵さま 
ようこそ! 大地の母HPへ 私は主ではありませんが、即、登場していただいて嬉しいです。

一昨日はお忙しい中、いろいろ取材にご協力くださりありがとうございました。それなのにお名前を間違ってしまい、申し訳ありませんでした。今後ともどうぞよろしくお願いします。

地域貢献の場、地域サービスの現場を見せていただいて、あらためてエスコープ以外の動きを見ることが必要だなと思いました。取材以上のものがあってよかったです。

連合会きらりの活動交流。今後も楽しみにしていい想いができる取材にでかけようと思います。ドライバー確保できれば申し分なしです。


菜の花 投稿者:大地の母  投稿日: 1月24日(金)07時17分12秒

今朝も奇麗なお月様を観ながらの散歩です。
風もなく、穏やかな朝です。
中学校の農園では菜の花が満開でしたよ。


補足説明 投稿者:かめのあゆみ  投稿日: 1月24日(金)09時40分57秒

あの黄色を使ってバッジや名札を作ってはどうかなあ。

それとも簡単なカード型にして、葉の花の種を数個セロテープでくっつける?

牛乳パックを下から5センチくらいのところで切って、土を入れて菜の花の種を植えるとか。
菜の花基金(!?)チャリティーフリマで売るとか。

とすると、いつごろ咲くかなあ?

誰か脳みそ貸して下さい。


かしわめし&切干大根 誕生日の祝い膳なり! 投稿者:大地の母  投稿日: 1月24日(金)19時13分04秒

パソオッチャン様

寿軒のかしわめし……食べましたよ!
おいしかぁ〜

次女 重たかった〜

切干大根の漬物
年末に泊まりこみで宮崎まで干し大根を仕入れに行った大母の兄。ここ数年こだわり続けているようです。

次女にみやげとして持たせてくれました。次女曰く、匂う〜

兄が漬けこんだ切干大根は、大根の甘味が口一杯に広がります。今回は大母の両親も宮崎まで行ったようです。ゆっくりと二晩泊まりながらの年末の旅。元気に過ごしてくれているようです。

亭主殿は最終でのご帰宅予定。
marionさんの家族は二人が1月産まれでしたね。
大母宅は12月次女、1月長女、亭主殿、そして長男と年末からお祝い続きです。今日は長男の誕生日。夕食はそれぞれに頂くとして、ケーキは一緒に頂くことにします。

 

冬の風物詩
約2〜3週間干す
 
「天日塩」と「米糠」、それに「唐辛子」を本干し大根と一緒に均等に漬け込む
 
 
熟成発酵

菜の花・かめのあゆみさん 投稿者:大地の母  投稿日: 1月24日(金)19時45分30秒

大母 この数日探し物をしています。昨年秋に採取していた菜の花の種を入れた封筒です。

種は毎年採取していますが、花として咲き続けているのはこぼれ種から成長してきたものばかり。全くの自然のなりゆきで咲く河川敷の菜の花と一緒なのですよ。でも、種だけは採取していました。その袋が行方不明!

例年ですと、お正月の祝い膳には菜の花の葉をお雑煮にいれることができるくらい成長しています。ところが昨年、発芽して双葉から本葉が出た時にちいさなバッタが大量発生。周囲の草花も食べ尽くされていきました。

そのままで様子をみました。奇麗に食べ尽くされた菜の花は軸だけが残っていました。今回は諦めなければと思っていたのですが、なんと! 軸から新しい葉っぱが出てきました。

センター駐車場の菜の花も諦めかけていたこぼれ種からの成長なのです。しかし、その分だけ例年よりも成長が遅れています。2月末に一気に成長していくのではないかと楽しみにしています。

アドバイスとはいきませんが、とにかく採取した種を探し出し、発芽させてみることにします。室内と室外と二通りしてみましょうね。さて、どうなるか………



前のページ 次のページ メニューのページ

     

 
 
Copyright 2001-2003, Allrights Reserved.

大地の母」事務局
大阪府南河内郡 E-mail daichi-no-haha@nifty.com